ZEH

  • キッチン/KITCHEN
  • バスルーム/BATHROOM
  • パウダールーム/POWDER ROOM
  • サポート機能/SUPPORT
  • その他/OTHERS
  • その他/ZEH
  • キッチン/KITCHEN
  • バスルーム/BATHROOM
  • パウダールーム/POWDER ROOM
  • サポート機能/SUPPORT
  • その他/OTHERS
  • その他/ZEH
OTHERS/その他

「ZEH」とは

ZEH(net Zero Energy Houseの略)とは、住宅で「消費するエネルギー」と太陽光発電などの設備によって「生み出すエネルギー」を比較して、1年間で消費するエネルギーの量を実質ゼロ以下にした住宅を指します。消費するエネルギーの削減のために住宅の断熱性能を上げたり、高効率な空調設備を入れたりすることは、その効果と同時に快適な住環境を作り出すことにもつながります。経済産業省のエネルギー基本計画では、「2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHを目指す」とされています。

ZEH Orientedとは

多雪地域などで十分な発電量が期待できない場所に限り、太陽光発電など「創エネルギー」を備えなくてもその他でZEH基準を満たす住宅であれば認証されるZEHの種類の1つです。一次エネルギーの消費量が断熱+省エネ性能で20%以上削減されている住宅が対象です。

ZEH Orientedの住まいで生まれるメリット

①家計に優しい

家計に優しい

「高気密・高断熱」な住まいは少ないエネルギーで冷暖房が効きやすく、その他の高効率給湯システムや省エネシステムとの相乗効果で毎月の光熱費を“長期にわたって抑える”ことができます。

②暮らす人が健康で快適

暮らす人が健康で快適

室温を一定に保ちやすいので、夏は涼しく冬は暖かい快適な室内環境になります。そのため急激な温度変化によって引き起こされるヒートショックなどの軽減につながります。

③将来的な資産価値を保つ

将来的な資産価値を保つ

今後、新築住宅はZEHがスタンダードになります。ZEH基準を持つ住宅が市場の中心となることが見込まれる今、その将来的な資産価値からみてもZEH住宅はメリットのある住まいです。

※予算上限・交付申請期限などがございます。詳細は支援事業公式ホームページをご覧ください。

※令和7年9月時点の情報であり、今後変更になる場合があります。詳細は担当者にお尋ねください。当制度には予算金額が設けられており、予算金額に達する見込みとなった場合には受付が締め切られます。受付終了日は【フラット35】サイト内にて告知されます。

ページの先頭へ